人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>

バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>_a0300884_18090003.jpg



白い小花を浮きだたせるために水色の極小のビーズを縫い付けました。

髪飾りは大小で作りましたので

ヘアスタイルに合わせてアレンジしやすいと思います。




バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>_a0300884_18084735.jpg





バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>_a0300884_18170628.jpg





バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>_a0300884_18083463.jpg




バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>_a0300884_18080620.jpg


こうしたスカートは演技中バトンに絡みつきやすいので

練習時も似たようなスカートをはいて

練習してくださいね(^^;)



バトントワリング ダンス衣装  <Ⅱ>_a0300884_18081843.jpg


今日も夕方から冷え込んできました。

ミシン中は足元がめっちゃ寒いです。

ひざ掛けもして小さな電気ストーブも付けてはいるんですが

そんなんじゃあ効かない。

ドア1つ後ろの事務所ではこん吉がぬくぬくと昼寝中

あ・あ・・・・一緒に眠ってしまいたい・・・。






puffsleeve hp
169.png




イヌ

ハンドメイド





Commented by ムーランママ at 2018-02-02 17:30 x
今年は寒い日々が続いてますね(>_<)
こんちゃんはその後いかがですか?
マッサージチェアで横になってる姿がとっても可愛いのですが・・・
しんどいのかなぁ~ 
有難いことに家のわんこは病気知らずで助かっています。
動物病院がお隣なんですけどね(笑)

バトンの関西大会はもう終わったんですね。
東海大会は2月11日、12日です。
娘は出場しませんが、仕事しながら週3回は指導に行っています。
寒い体育館でみんな頑張っています。
私もお手伝いさせてもらっています。


keiさんの衣装はホントに素敵ですね~
着る方への想いもいっぱい詰まっていて・・・

今年の全国は名古屋なので、演技も衣装も観られるで楽しみです。
このダンスの衣装、全校大会で観られますか?
白いレースのような2wayのような生地はネット購入ですか?
扱いやすく、縫いやすくて、色の種類もあるとか?
よろしければ購入先を教えてもらえませんか?
2wayのレースのような生地はなかなかなくて・・・

娘の衣装作ることは無くなりましたが、
教室のママさんたちでチャレンジする方が数名出てききたので、
お手伝いしたり、サイズ直ししたりしています。
keiさんの衣装はとても参考になります。
デザインもスパンコールやビーズ、ストーン使い方、学ぶことが多いです。
惜しみなくアップしてくださって感謝しています。
本当に近くだったら毎日通いたいです!! 
作品を手に取って、表も裏もすべて見たいですよ~
穴があくかも(笑)

handmade sakkaも素敵です。
最近の私は、ビーズ刺繍で髪飾り、ブローチを作ったり、
携帯用のソーイングケースとか・・・ 
ポーチ、巾着など、小学生用の移動ポケット、給食袋を頼まれてます。
ですが風邪をひいたり、年齢のせいか・・・回復が遅くて・・・
お疲れ気味で針が、ミシンが進みません(~_~;)

keiさん見習って、せっせと頑張らなくっちゃ!!
でも東海大会が終わるまで落ち着かないのです。
インフルエンザが凄くてひやひやしてます。

そうそう、こんちゃんの「どっちどっち?」の芸?
うちのわんこのも教えましたよ(^_^)v








Commented by puffsleeve at 2018-02-02 21:53
> ムーランママさん
こんばんは~(^-^)
今日も寒い一日でしたね❅
こんは病院でいただいてるお薬が全て効いてるのか随分呼吸も楽にしているようです。
それと人間もその都度発作時の対処に慣れてきてるのもありますが・・・。
ムーランママさん宅はお隣が動物病院なんですか♪
行かないのが何より良い事ですが、うらやましい環境です💦

選手権大会、今年は名古屋が開催地でしたね!
全国から選ばれた素晴らしい選手とお衣裳が観られてうらやましいです♡
こちらのダンスのお衣裳の地区はまだ地区大会が終わってないようです。
このレースの生地は小川峰さんで購入しました。
レースの様に伸びる糸で織ってあるのではなく
パワーネットが土台になっていましてそれにスエード地で模様が付いてます。
なのでレース地に見えるけどパワーネットと思っていただいた方が近いです。
ブログにも書いてますが、レースより自分で好きなように
アレンジができるので私は使いやすかったですよ!



私も今現在は衣装の方もすでに終えて
入園、入学用品の日々です。

ついこの間までは静電気でレジロン、ウーリー糸をあちこち服に付けて作業してましたが
今は切り刻んだ細かいフエルトのパーツをあちこち飛ばしては
探しながらひたすらチマチマ・・・と
縫ってます。
これはこれで楽しいのですが肩こりも半端ないですね(^^;)


そちらはインフル、だいじょうぶですか~?
今、隣で次女が微熱でダウンしてます。。。
インフルでなかったらいいのに・・・・
私もひやひやしてます。


そうそう、『どっちどっち~♪』
覚えてくれたんですね(^-^)





Commented by ムーランママ at 2018-02-05 22:12 x
ありがとうございます! 小川峰さんですね、サンプルを取り寄せして見ます。

今週末が大会ですが体調不良の子が多いです。
インフルエンザが猛威を振るっています(>_<)
毎年、冬の大会はひやひやですね。

手縫いでチクチク・・・私も好きですが、確か肩はガチガチです。
細かなビーズは目も疲れますし、夜なべ仕事が出来なくなってきました(苦笑)

こんちゃん、お薬が効いて良かったですね。
でも、気管虚脱という病気が治ったのではないのですよね・・・
私はこんちゃんが苦しくないようにと祈ることしかできませんが。
お大事に・・・




Commented by puffsleeve at 2018-02-05 23:30
> ムーランママさん
こんばんは
『インフル』こちらでも学級閉鎖となってるところが多いです💦
冬の大会は毎年のことながら心配ですね
雪の体育館は冷蔵庫の中より冷え切ってることと思いますし
今年の大会は各地で大変ですね❅

こんの事、ありがとうございます。
気管虚脱は完治することは無いので
お昼寝中、あまりにも動かないで長い事爆睡してると
”えっ💦呼吸してる!?”と心配になってツンツン☚とつついてみたりしています。
すると『何?』とつぶれた顔で見上げてくるんですけどね(^^;)
こんな日々です。

小川峰さんの生地の名前は「1015アラビアンチュールフロッキー」です。
サンプルを見てるだけでも楽しかったですよ♪





by puffsleeve | 2018-02-01 22:27 | 衣装 | Comments(4)

handmadeと愛犬日和


by kei
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30