人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんちゃん、ず~っと大好き❤

10月1日”こんちゃん”お星さまになってしまいました。
発病してたった42日間の闘病生活でした。
あまりにも早すぎて私達家族はまだ信じられなくて・・・。
流れるがままお葬式までは済ませましたが
それぞれがこの現実を受け止めるのに
気持ちがまだまだ追い付いてません💦


こんちゃん、ず~っと大好き❤_a0300884_18193279.jpg

日曜日(29日)の午後、スヤスヤと眠っていたにもかかわらず
急に痙攣が出てあっという間に鼓動が止まりました💦
只々慌てて舌をぐっと下げて呼吸が出来るようにしたら
数秒で呼吸も再開したので、高濃度で酸素マスクを当て
舌の色がピンクになるのを待ちました。
すぐに掛かりつけの病院へ電話をして駆け込み
時間外でしたがすぐに見て頂きました。
立てなくなってるこんを見た先生もビックリされてて

"今は一先ず酸素室に入れてお落ち着かせます。
落ち着いたら点滴をして様子をみますね。
なので6時頃迎えに来てください。
でも、なにかあったらすぐ連絡を入れます”

という心配でたまらない会話で一旦帰宅しましたが
何かあって連絡が来たら一刻も早く駆け付けたいので
結局自宅ではなく病院近くのコンビニのはしごで
3時間弱時間をつぶしてました。
で、5時半に病院へ行き様子を見に行くと
朦朧としながらも酸素室で寝てました。
先生の説明によると、酸素室の中でも歩く事はありましたが
これまでもかなりお薬も沢山使ってますしね・・・と。
その様子からして心の準備をしないといけない事を察しました。

”今夜、もしまた同じような状態が起きたらどうしたらいいですか?”
そう尋ねると

『僕らはこのような状態のワンちゃんを沢山見てきましたが
ここまできたら、とても辛い事ですけど
今とまた同じような処置しかできないですし
気管に管を入れたり酸素室に入れたりと延命処置は出来ます。
ただそれがこんちゃんにとって良いのか?・・・となると
辛い事を言うようですが病院に居るより
家族で一緒に過ごした方がいいのではないかな・・・と思います』

脳炎か?脳腫瘍か?MRIを撮れないとはいえ
病気の進行が余りにも早すぎて
先生方もこれからの治療方針も追いついていかない程
早く来てしまってる感じです。

”・・・わかりました。じゃあ、また痙攣が起きたら
私が昼間と同じように気道を確保して酸素マスクを当てたら
良いんですよね?

『はい、間違ってないです!』

こんなやり取りで病院を後にしました。
(実際はこんな淡々としたやり取りではなくこんを思って
先生も私も心情の入った会話でした)
その夜は娘達と交代で眩暈で暴れるこんを抱っこして
朝を迎えました。

こんは右脳に病巣があるらしく
左の手足が麻痺してヨロヨロと歩いては倒れるので
支えて介助したり
必死でオシッコに行こうとする。で行けない
パニックでてんかんが起きる💦
左の視力も無くなってました。
めまいでぐるぐる回る景色を右目だけで追うために旋回して
気持ちが悪くなり嘔吐。
もう辛すぎです。
私なら耐えれないです。
小さい体でとっても とってももがんばったんですよ。
せめて眩暈を軽減できたら嘔吐も無くご飯も食べれるので
めまい止めのお薬を飲ませて
ご飯は最後まで食べる事が出来ました。

月曜日はたまたま娘達もお休みだったので
私もお店を休み、3人でこんを看病しました。
主人は床ずれ防止のマットを買ってきてくれましたが
目が回ると寝返りでパニックてんかんが怖いので
誰かが常に抱っこしてました。
食欲はあるので、とろみを付けたささみのそぼろや
お薬もバニラアイスにいれたらぺろりと平らげ
プチシューもおいしそうに食べてくれました。
こんなに食欲もあるんだし、絶対に回復する!!
そう信じてたのに・・・

10月1日の朝、呼吸数を数えても1分間に10回も無く
眼が回ると またてんかんが出ました。
そして3回目のてんかんは今までにないくらい
長くて恐れていた心肺停止になってしまいました。
急いで心臓マッサージと気道の確保と酸素マスク。
すると心臓もまた動き出したので
名前をみんなで呼びながら
主人が何を思ったか
”シュークリームや!!”と
シュークリームのカスタードをこんの舌の上に乗せたら
出しっぱなしの舌が1度お口の中へ
その後大きく3回呼吸をしたら
心臓の鼓動ももう動くことは無く
こんは旅立ってしまいました。

10月1日 7時10分
家族6人全員が見守る中私の腕の中で
眠る様な最期でした。
この前の心肺停止だったら私1人だったのに
よくここまで頑張ったね。
さすが根性のこんちゃんです。
最期にシュークリームまで食べて。

人間は最後は誰にも迷惑をかけず
眠る様に死にたい・・・。と言いますが
わんちゃんは愛する家族に看取られて
最期を迎えることが幸せなのだから
こんは幸せ者だと家族全員で話しています。


でも・・・・・
こんを抱っこしていた私の膝や腕が
こんの形が忘れられなく
寂しくて寂しくて
悲しくて悲しくて仕方が無いです。
また、我が家に姿を変えてでも良いから
帰って来てちょうだいね。




こんちゃん、ず~っと大好き❤_a0300884_18192491.jpg



ご飯だよ お目め開けてごらん
こんちゃん、ず~っと大好き❤_a0300884_18191504.jpg





犬ハンドメイド








Commented at 2019-10-10 11:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by puffsleeve at 2019-10-10 18:55
> basshiii14さん
コメントありがとうございます。
同じく愛犬を亡くされてお辛かった頃を思い出されてのお言葉に本当に心にしみます。
毎日毎日先週の今頃は・・・と
まだ生きていた日々や形合った頃を思い出しては涙してしまいます。早いようで、でも毎日偲んでいるからかかなり前の事に用に思えたり・・・。
私の黒い服に着いたあの子の毛さえ涙を誘うツボになってしまい、気持ちの着地点がなかなか見つからない状態です。
ポッキーちゃんも闘病時は辛い日々だったんですね・・・。
この子達は弱音も吐けなく、ただ辛くても本当に頑張るしかないんですよね。
次合う時は本当にポッキーちゃんも、こんも沢山抱っこして
沢山褒めてあげましょうね。


by puffsleeve | 2019-10-05 18:34 | こんにちワンコ | Comments(2)

handmadeと愛犬日和


by kei
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30