職人?
2019年 12月 20日

いつも素敵な衣装を作られていて、すごいなぁと拝見していました。
娘が新体操をやっていて、素人ながら苦戦しながらレオタードを作っているのですが、細かいパーツを2way 生地から切り取るとクルクルになってしまったり苦戦しています。細かいパーツは彫刻刀などでカットしているのですか??
細かい所まで素敵な衣装だなぁと楽しみにみていました。
はじめまして。コメントありがとうございます(^-^)
2way生地がクルクル~わかります💦
私は全てハサミでカットしています。
パーツの先端の細い部分は
ハサミが滑って生地が逃げてしまい上手く切れない事が多々ですよね。
私は薄手の生地や2way生地の場合は裏に接着芯を貼ります。
この接着芯はパーツに切り出した後剥がすので
アイロンで軽く抑える程度で大丈夫です。(100均でも大丈夫です)
接着芯にボールペン等で下書きをしてハサミでカットし
その後切り出したパーツの接着芯を剥がし
衣装にミシンで縫い付けてます。
2way生地以外でも下書きが出来ない生地(フェルト等)でも
同様に接着芯は活躍してくれてます♪
但し反転になるのでそこは注意しなければならないのですが~。
衣装作りは大変ですが出来上がったらとても華やかで
楽しいですよね✨

接着芯を使うなんて!!早速やってみます(^。^)
デザインも縫製も、これからも楽しみにしています。
※以前のお花の作り方も参考にさせてもらっていました